2019年10月09日

10/12(土) 13(日) 食べることなんでも勉強・相談会

最近はすっかりFacebookページでのご案内になってしまっていてすみません。

直前のご案内になりましたが、10/12(土) 13(日)の2日間 
伊達市内で「食べること」に関するイベント&セミナーを行います。


日時・場所:
10月12日10:00-15:00 だて食育レストランEスプーン
10月13日10:00-16:00(14:00-16:00は専門職セミナー)伊達市市民活動センター


12日は伊達市社会福祉協議会主催(市高齢福祉課からの委託事業)
・クッキング教室(11:00-13:00/材料費500円/要申込)
・お口の渇きや匂いや飲み込みなどの相談コーナー(担当:ST源間さん他)
・栄養食品/介護食品/口腔ケアグッズの試供品提供
20191012食育イベントt.pdf

13日は伊達市動作介助を考える会主催
・言語聴覚士源間隆雄さんのミニ講演(お口の渇きや匂いや飲み込みなど)10:00-
・栄養や調理法などのよろず相談コーナー(10:00-12:00)(担当:栄養ケア・ステーションナナカマド)
・栄養食品/介護食品/口腔ケアグッズの試供品提供
・専門職セミナー「完全側臥位法」(14:00-16:00/受講費2000円/要申込)
20191013食育イベント.pdf

という内容です。
12日のクッキング教室、13日の専門職セミナー以外は無料です。


13日の専門職セミナーは
「完全側臥位法」という食支援(食事介助)の講義と実習を行います。
これまで当たり前に思われ行われてきた仰臥位からの30度背上げ姿勢
実は誤嚥しやすい難しい姿勢であることをご存じだったでしょうか?
ではどうすれば良いのか?
今注目されている古くて新しい側臥位での安全な食支援方法について
わかりやすい講義と体験実習で学べます。

まだ少し空きがありますので、この機会にぜひお申し込み下さい。


お問い合わせ・お申し込み先
伊達市動作介助を考える会 島川
E-Mail:datekaijyo@air.nifty.jp
FAX:0142-82-3287
電話:0142-82-3288(留守電対応〜折り返します)
posted by 事務局 at 13:27| 北海道 ☔| Comment(0) | ★最新勉強会★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月17日

第9期第1回(5/21)

第9期第1回勉強会のお知らせです。


お待たせいたしました。今年度スタートいたします。

今年度は、4回を予定しています。
★第一回:基礎セミナー
 第二回:事例検討〜グループワーク
 第三回:事例報告〜実技練習
 第四回:事例報告
一施設での事例を通して、現場でどのように取り組めば良いのか、どのような変化が
起こるのかなどを、キーとなる介助法の実技練習も含めて、みんなで考えていきます。
 


まずは第一回目として、基礎となる考え方や動きを確認するセミナーを開催します。
今回は、伊達市在宅医療・介護連携支援センターとの共催ですので、添付参加申込書
よりお申し込みください。★伊達市以外の方でも参加できます★


================

内容 
人にやさしい動作介助セミナー
ノーリフトR︎で腰痛防止!


・基礎講義(資料も配布)
・体験学習(ズボンをつかまないで行う立ち上がり動作誘導と介助を予定)
・動画視聴(起居動作など生活場面でのノーリフトケアⓇの実践例の紹介)
 遠方から参加される方でも途中から入れますので、お気軽にお申し込み下さい。


     
日時  
平成30年5月21日(木)18時30分〜20時 ★18:00受付開始 

場所:
 伊達市市民活動センター 多目的室 

定員  なし ★事前申込必要
費用  無料


申込み:★添付案内2ページ目の「参加申込書」FAXにて支援センターへ
問合せ:伊達介助事務局(このメールへ返信)



ノーリフトケアⓇは、介護用リフトを使わないケアではなく「リフティング=持ち
上げ・抱え上げ」の介助を行わないことを重視し、介助者の身体の使い方を見直し
用具も活用しながら相手の動きを引き出すケア です。
次世代型介護技術として国も注目し、NHKなどニュースでも紹介され、西日本では
急速に導入が進んでいますが、道内ではまだ導入どころか知られてさえおらず、
本州に比べてかなり遅れをとっているのが実情です。

ズボンをつかんで持ち上げての介助、起き上がりや位置移動などにおいての身体を
抱え上げて・引きずっての介助は、相手の回復を阻害し、褥瘡や拘縮など二次障害
の要因にもなってしまう。 では、どうすれば良いのか...

身体の仕組みや動きと介助の原理を復習し、よりよい動作介助を考えてみましょう。




---------------------------------------------------
伊達市動作介助を考える会 
http://datekaijyo.seesaa.net
https://www.facebook.com/datekaijyo/
事務局 島川弘美(均整きぃとす)
--------------------------------------------------


*参考サイト:
 厚生労働省資料:次世代型介護技術として「ノーリフティング」の記載
  https://www.kantei.go.jp/jp/singi/ichiokusoukatsuyaku/dai7/siryou14.pdf
 ノーリフトケア:比較的わかりやすい紹介記事
  https://www.minnanokaigo.com/news/kaigogaku/no103/
 高知県の取組み:2016年度から県全域でケア改革を推進中
  http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/18473


申込  
参加を希望される方は【必ず前日までに】
添付資料の申込書からファックスされるか
「お名前」「職種」「所属先」を明記の上、伊達介助にメールしてください。


---------------------

事務局 島川
posted by 事務局 at 18:22| 北海道 ☔| Comment(0) | ★最新勉強会★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月11日

【研修会】利用者に心地よい介護技術((7/15伊達、7/16札幌)

速報でお知らせしていました研修会のご案内です。

概要:
 対人援助技術と動作介助の実技型研修会
 特に認知症ケア、知的障がい者支援にて頑張っている方におすすめです
 ★認知症ケア専門士認定講座:3単位(更新申請に)

講師: 安藤 祐介
   (介護老人保健施設ケアセンターゆうゆう 作業療法士)

対象: 介護やリハに携わっている方(ご家族もOK)
定員: 100名
準備: 実技がありますので、動きやすい服装でお越し下さい。




伊達会場  残り32
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:

日程: 平成29年 7月15日(土)14:30-20:30
     (14時開場  17-18時休憩 前半のみの参加もOK)

会場: 伊達市東地区コミュニティセンター みらい館
    伊達市弄月町241-4 

アクセス:
1. お車を利用される方:▲必ず事前にお知らせ下さい▲
  会場の駐車場が少なく、当日は他の団体利用もあり確保が難しい状況です。
   別の場所にご用意した駐車スペースから、無料送迎バス🚌を運行いたします

2. 道南バス利用 【旭が丘】〜徒歩4分
     13:49「伊達駅前」発「室蘭行」乗車 → 14:03「旭が丘」下車 
     徒歩4分:バス進行方向セイコーマートまで進み右折、左側 
     ※ お帰りは20:45「旭が丘」発 → 21:05「伊達駅前」着 あり
     ※バス停からの地図
     ※ 道南バス時刻表
     

受講費: 2500円(事前入金制・当日受付3000円)

申込み: こちらの申込みフォームよりお申し込みください。
    入金確認後、受講証を発行し受付完了となります。

★札幌会場の案内は下方にあります




お問い合わせ先:担当:島川
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:
 メール:datekaijyo@air.nifty.jp
 FAX: 0142-82-3287
 電話: 0142-82-3288(均整きぃとす 内)







講師紹介  
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:

安藤 祐介


介護老人保健施設ケアセンターゆうゆう 作業療法士
 介護支援専門員 福祉用具専門相談員 福祉住環境コーディネーター
 認知症ケア専門士 キネステティクスRプラクティショナーコース修了
 ☆【必見】私設ホームページ
  無料ノウハウ、YouTube配信、公式メルマガなどなど

 ☆著書『利用者に心地よい介護技術』(中央法規出版)書評
  ケアやリハに携わる方必読の名著です!この内容を研修してもらいます(^^)




主催者より
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:
 ケアやリハをする上で相手を第一に思い、不必要な心身の負担をかけないということは知識や技術以前に大切なことです。しかし実際の現場では、介助者本位の行動になってしまっていることもあり、その結果として、相手の心や身体がこわばり、機能や能力の低下、障がいの重度化まで引き起こしてしまっているという悲しい現実があります。
 このセミナーでは普段おこしがちな相手の心身に悪影響を及ぼす行為について体験を通して見直し、具体的で現場ですぐに活かせる、笑顔と力をぐんと引き出すノウハウを学びます。相手の力を引き出す動作介助の方法についても、同じく体験実習を通して学んでいきます。
 ほんの少し意識と行動を変えることで 誰にでも 一人でも 現状や予後を変えられる! 
そんな大きな力と希望をもらえる素敵なセミナーです。多くの方のご参加をお待ちしております。



受講者の声:
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:

「心にスッと入ってくる内容で利用者の顔が思い浮かび、どんどん引き込まれていきました。気づきも多く、いろんな方に聞いていただきたいです」

「人と関わる上で当たり前のこと、でもついつい忘れがちな当たり前の基本のコミュニケーションの大切さに気づきました。相手の気持ちを知ること、相手の気持ちになる大切さを改めて学べました」

「伝えることの難しさ、伝えることの大切さを知りました。コミュニケーションは言葉だけでないことがよくわかります」

「今回、友人の勧めでセミナーを受講しました。
 セミナー開始後ほどなく安藤先生の温かく優しい語り口と根幹に流れる熱い情熱に引き込まれて行くようでした。講義と並行して行われる実技により、その内容がすんなりと腑に落ち、臨床の場で応用することができています。
 このセミナーは対象者様に心地よいケアを提供する理論を学ぶだけではなく、ケアを提供する立場の方も自身が大切にされる体験ができたと感じています」


:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:




札幌会場   残り48  日程が合わなかった方はこちらもあります
日程:平成29年 7月16日(日)11:00-17:00
   (10:30開場  13:30-14:30休憩)
会場:札幌市生涯学習センターちえりあ 講堂
    西区宮の沢1-1-1-10     
    ★東西線宮の沢駅直結徒歩5分
     駐車場は西友と共用(2時間までは無料 以降30分ごとに100円)
料金:3500円(事前入金制・当日受付4000円)

申込み: こちらの申込みフォームよりお申し込みください。
    入金確認後、受講証を発行し受付完了となります。


共催:伊達市動作介助を考える会
winwin動作介助チーム  
だて地域生活支援センター

伊達市社会福祉協議会   
posted by 事務局 at 13:16| 北海道 ☔| Comment(0) | ★最新勉強会★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする